SUSTAINABILITY
Management of Sustainability

「3つのステップ」で
持続可能な繊維づくりを。

1967年に生産がスタートしたソアロン。50年以上も高品質な糸や服を提供してきましたが、
温暖化する地球環境にこれ以上インパクトを与えない繊維づくりを続けるために「3つのステップ」を
踏みながら、持続可能なサプライチェーンを築いていきます。

SUSTAINABILITY 01 / 03

Raw Materials

ソアロンの主原料は、天然の樹木からできるパルプを由来としています。FSC®森林認証とは、国際NGO 『Forest Stewardship Council(森林管理協議会)』が定めた基準のもと、持続可能を目指して適切に管理された森林から伐採した木材で生産された製品や加工・流通過程に与えられる認証です。三菱ケミカルは原料調達を行うサプライヤーとともに、2017年、ソアロンの製造工場である富山事業所フィラメント工場でFSC-COC認証を取得しました。(※)また、由来原料に天然樹木を使用することで、バイオマスマークの認定も受けており、大気へのCO2排出を低減する製品と認められています。
※FSC-COC認証はテキスタイル製造サプライチェーン内の基幹機業場及び基幹染工場まで認証範囲を拡張しています。
CERTIFICATION

FSC® COC

国際NGOであるForest Stewardship Council®(森林管理協議会)の定めた基準のもと、責任ある管理がなされた森林に由来するものであることを消費者に保証する認証システムです。

Biomass Mark

生物由来資源(バイオマス)を活用し、品質・関連法規・基準等に合致していることを(一社)日本有機資源協会が認定する環境商品の目印です。

INITIATIVE

Canopy

森林保護の国際NGOであるCanopyとのパートナーシップを構築、協力して森林の保全にも取り組んでいます。


調達ポリシー

ホットボタンレポート

サプライヤーリスト

SUSTAINABILITY 02 / 03

Yarn Production

ブルーサイン®(bluesign®)システムは、資源、人、環境の観点から、持続可能なサプライチェーンを経た繊維製品に与えられる認証です。環境負荷を減らすだけでなく、働く人や着る人の安全を守るのは、これからの時代に不可欠な考え。例えば、富山事業所では、ソアロンの製造過程で有機溶剤を使用しますが、適切な処理と回収・再利用を徹底しています。環境、労働、消費者の観点から厳しく管理することで、ブルーサインの考えに共感して取り組むブルーサイン・パートナー企業に認められました。
CERTIFICATION

ISO9001 ・ ISO14001

製造工場は、品質マネジメントシステムISO9001と、環境マネジメントシステムISO14001の認証を受けています。

BRAND MARK

bluesign® system partner

スイス発祥のbluesign®technologies agという国際的環境認証機関により構築された、繊維加工全てのサプライチェーンに関わる企業が提携して、環境、労働、消費者の観点で、環境負荷を削減し、人体への安全性を向上させる仕組みです。

SUSTAINABILITY 03 / 03

Product Safety

厳しい分析試験によって、製品に有害化学物質が含まれていないことを認証するエコテックス®スタンダード100も取得しています。ソアロンの安全性を高め、着る人に安心を提供します。また、ソアロンは、ポリエステルなどほかの繊維と複合することで優れた機能や豊かな表情を織り成します。ペットボトルからつくったリサイクルポリエステル・エコルナなどを活用することで、よりサステナブルな服づくりを表現することができます。これまでにもスポーツウェアやユニフォームで採用してきましたが、2019年からは婦人服でも提案しています。
CERTIFICATION

原糸・染上げテキスタイル製品において、人体への有害物質による影響や被害を無くすべく、品質管理されており、生地染色加工製造をSTeP認証工場(※1)で実施することで、ユーザーのMADE IN GREEN(※2)要件にも対応できます。


※1 ソアロンテキスタイルの基幹染工場はSTeP認証を取得()しており、加工後のテキスタイルもSTANDARD100認証を取得しています。


※2 MADE IN GREENとは、環境や働く人に配慮されたサステナブルな工場(STeP認証)で作られ、世界トップレベルの安全性が確認された製品(スタンダード100認証)であることを示すものであり、付与されたラベルのQRコードを読み込むことにより、素材から縫製・加工まで、製造に関わった全ての拠点の確認・トレーサビリティの証明を可能とする仕組みです。